
シドニーに住む予定があるんだけど、オーストラリアの歯医者さんってどんな感じなのかな?
海外の歯医者はすごく高いと聞いたことがあるから心配・・・。

わたしは今オーストラリアに住み始めて5年目なんだけど、半年に一回定期検診を受けているよ!
プライベート保険でカバーされるから、歯科検診代はかからないんだ。
今回はホワイトニングにもしてみたからそのレビューと、最後にはシドニーの日本語が通じる歯医者さんも紹介するよ!
この記事はこんな人におすすめ!
- 将来オーストラリアに住む予定がある人
- シドニーの歯医者さん事情を知りたい人
- オーストラリアで歯科検診やホワイトニングを受けようと思っている人
【オーストラリアの歯医者事情】海外の歯医者は高額ってホント?

「海外の歯医者は高い!!」と、よく聞きますよね。
日本は歯医者での歯科検診も基本的に国民健康保険でカバーされるので、数千円で済む場合がほとんどかと思いますが海外では数万円してしまうケースも珍しくありません。
オーストラリアの歯医者事情
- 基本的に国民保険(メディケア)で、歯科はカバーされない。
- プライベート保険に加入すると、プランによっては歯科治療費や歯科検診代がカバーされる。
- 保険無しの歯科検診代は1回でだいたい$150~$200ほどかかる。
わたしはHCFというオーストラリアのプライベート保険の、1年に2回まで歯科検診代がカバーされるプランに加入しています。
歯科検診代は$150~$200ですが、レントゲンを撮影したり治療する必要があるともっと高額になるので
- オーストラリアに永住予定の人→歯科治療がカバーされるプライベート保険に加入
- オーストラリアにワーホリや留学予定の人→海外旅行保険に歯科カバーを追加
がおすすめです。
シドニーの歯医者さんで定期検診とホワイトニングを受けてみた

今回わたしが行ったのは、Chatswood駅から徒歩1分のところにある「QC Dental」です。
QC Dentalの基本情報
- 住所:Chatswood Interchange, 45/436 Victoria Avenue, Chatswood NSW 2067
- 定休日:日曜
- WEBサイト:https://www.qcdental.com.au/
知人からの紹介で行ってみたのですが、内装もすごく綺麗で最新の機器もたくさん揃えられていました。
Chatswoodの駅下にあるので、アクセスの良さも魅力のひとつです。
歯科の定期検診
歯科検診の流れは日本とあまり変わりません。
まずはWEBサイトから事前予約。
前日にリマインドメールを送ってくれるので、電話で予約するよりWEB予約がおすすめです。
時間通りに来店し、受付で名前を伝えます。
プライベート保険に加入しているか聞かれるので、加入している場合は保険のカードを提示しましょう。
カバーの内容に見合った検診をしてくれます。
診察室に通され、
- 最後に歯科検診を受けたのはいつか
- 何か気になっていることはあるか
- 過去にどのような治療を受けた経験があるか
といったような内容のカウンセリングがあります。
カウンセリングが終わったら検診があります。
ここは日本と全く同じ感じで、歯や歯茎の状況をチェックしてもらいます。
私の場合はレントゲンの撮影もありました。
わたしは歯科検診代が加入しているプライベート保険でカバーされるので、支払いの必要はありませんでした。
ここで来店時に提示したプライベート保険のカードを受け取って終了です。
歯医者によって多少の違いはあるかと思いますが、日本と大した変わりはないと思います。
初めて行く歯医者さんだったので緊張しましたが、お医者さんがとても分かりやすいように説明してくれたので何も問題なく終えることが出来ました。
ホームホワイトニング
カウンセリングの際、ホワイトニングに興味があることを伝えたところホームホワイトニングを提案していただいたので挑戦することに。
ホームホワイトニングは、マウスピースにホワイトニングジェルを塗って、寝ている間に着用するようなモノです。
シドニーでホームホワイトニング
- 実際に支払った金額:$450
- 料金に含まれるもの:カウンセリング代、マウスピース代、ジェル4本
- マウスピース作成にかかる期間:約1週間
実際に使用したジェルはこちらです。
$450と聞くと少し高いように思うかもしれませんが、自分の歯型にピッタリのマウスピースは一度購入すればずっと使い続けることができます。
ジェルは無くなったらそのたびに、歯医者さんやアマゾンで購入しています。

毎日寝る前にジェルを塗ったマウスピースを付けるだけ!
超簡単でズボラな私にもピッタリでした。
現在使用し始めて約3ヶ月経過しましたが、自分の目で見てわかるくらい白くなりました。

ただ、あくまでもホワイトニングを始める前と比較して白くなったという感じで、わざとらしいほどの白さはありません。
(効果には個人差があります。)
手軽に自宅で出来て、効果も実感できるので歯の色が気になる人はぜひ歯医者さんに相談してみてください。
日本語で受診ができる!!シドニーの歯医者さん


歯医者さんに行きたいけど、オーストラリアに来たばかりだし地元の歯医者さんに行くのは少し気が引けるなぁ・・・。
難しい英語はよく分からないし。
と思ったあなた。
シドニーには日本語対応可能な歯医者さんがあります!
シドニーで日本語受診できる歯医者さん
- 青山デンタルクリニック
- ニコラス・ホッキング歯科医院
- Dr.SHINJI KAKIZAKI
- K Family Dental
- ワールドシティ日本語医療・歯科センター
日本語で受診することが出来たら、事前に値段を確認することが出来ますし治療内容も全てきちんと理解した上で治療を受けることができますよね。
歯科治療は早期発見が大切ですので、なにか異変を感じたら我慢をせずすぐ歯医者さんに相談することをお勧めします。