
英語で文章を作るときがあるんだけど、文法や単語のスペルが正しいか分からなくて確認するのに時間がかかってしまうんだよね・・・。
なんかいいツールはある?

そんなときにおすすめなのがGrammarly(グラマリー)だよ!
無料で使える「人工知能と事前言語処理を用いたデジタルライティングツール」なんだ。
早速インストールしてみよう!
この記事はこんな人におすすめ!
- 英語でメールを作成する機会が頻繁にあるけど、英語に自信が無い人
- 英文のレポートや文章を作成する機会がある人
- ワーホリや留学に挑戦する予定がある人
【デジタルライティングツール】Grammarly(グラマリー)とは?

日本ではまだまだ知られていないGrammarly。
仕事や学校で英文を作成する機会がある人には是非使ってみて欲しいツールです。
まずは「そもそもGrammarlyとは何か?」をご紹介します。
Grammarly はアメリカの多国籍テクノロジー企業である。
人工知能と事前言語処理を用いたデジタルライティングツールを開発している。
機械学習とディープラーニングのアルゴリズムを駆使した製品を通して、
文法チェック・スペルチェック・盗用検出のためのサービスを提供している。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/Grammarly
つまり、Grammarlyは入力した英文の文法やスペルをAI(人工知能)と事前言語処理で訂正してくれるツールです。
Grammarly(グラマリー)を使うメリット
- 文法や単語のスペルの間違えに悩む必要が無くなる。
- 英文が正しいかどうか自分で調べる必要が無いので、時間が節約できる。
- 間違えから学ぶことが出来る。
Grammarly(グラマリー)をインストールする手順

GrammarlyにはPC用とモバイル用の2つあります。
この章ではそれぞれのインストール手順をご紹介します。
【PC用】GoogleクロームにGrammarly(グラマリー)をインストールする手順
それではさっそくインストールしていきましょう。
手順①GrammarlyのWEBサイトへアクセスする
まずはこちらからGrammarlyのサイトにアクセスしてください。
手順②Googleクロームの拡張にGrammarlyを追加する
「Add to Chrome」というボタンがあるので、それをクリックします。

そうすると以下の画面に飛びます。

右上の「Add to Chrome」をクリックして、Googleクロームの拡張に追加します。
手順③サインイン
こちらにメールアドレスを入力しましょう。

FacebookやGoogle、Appleのアカウントでもサインイン可能です。
今回はGoogleアカウントを使ってサインインします。
手順④用途の選択
ここでは「Grammarlyを主にどういう用途で使用するか」を選択します。
左から、School(学校)・Work(仕事)・Other Projects(その他)で一番合うものを押してください。


そのあとどんな項目(文法や単語のスペル、文章のトーンなど)においてツールを使用したいか選択できますが、無料プランで使える項目は限られているので適当に選んでOK。
手順⑤プランを選択
ここで左側の無料プランを選択します。

無料プランに含まれるサービス
- スペリングの訂正
- 文法の訂正
- 句読点の訂正
手順⑥ゴールの選択
ここでは「どんな文章を書きたいか」ゴールを選択します。

- Audience -オーディエンス
-
- General(一般)
- Knowledgeable(知的な人)
- Expert(専門家)
- Formality -形式
-
- Informal(気楽な感じ)
- Neutral(ニュートラル)
- Formal(堅苦しいかんじ)
- Domain -ドメイン
-
こちらは有料コンテンツとなるので設定は不要です。
- Tone -トーン
-
- Neutral(ニュートラル)
- Confident(自信がある)
- Joyful(楽しげ)
- Optimistic(楽観的)
- Friendly(フレンドリー)
- Urgent(急ぎ)
- Analytical(分析的)
- Respectful(恭しい)
ここまで来たら準備万端!
手順⑦早速使ってみよう!
ホーム画面に行くと、デモのファイルがあります。

実際に見てみましょう。
まず、左側に文章を入力します。

そして、間違えがあると右側に表示されます。

クリックすると、解説と正しいスペルや文法が出てきます。

わざわざGrammarlyのサイトに行かなくても、Gmailなどで文章を入力すればこちらも自動で校正されます。
(訂正箇所は赤アンダーラインが出て、右下に総数が表示されます。)
無料とは思えないほど有益なツールです。

【モバイル用】iPhoneにGrammarly(グラマリー)アプリをインストールする手順
モバイルへのインストールは至って簡単です。
手順①App Storeからアプリをインストールする
まずはApp Storeで「Grammarly」と検索し、アプリをインストールします。

手順②アプリを開く
インストールが出来たら、アプリを開きます。

手順③サインイン
メールアドレスもしくはGoogle、Facebook、Appleでサインインできます。

手順④プランを選択
ここで有料プランの詳細が出てきますが、右上の×マークを押してスキップしてください。

手順⑤iPhoneのキーボード設定
iPhoneの設定>キーボードからGrammarlyをONにします。

手順⑥インストールされたことを確認
左下のアイコンを長押しして、キーボード選択でGrammarlyを選択します。

手順⑦早速使ってみよう!
試しにメールを打ってみましょう。
こんな感じで間違えがあれば正してくれます。

Grammarly(グラマリー)は海外留学やワーホリを目指す人にもおすすめ

Grammarlyは海外留学やワーホリを目指している人にもおすすめです。
なぜなら海外の大学でエッセイを書くときや、レジュメ・カバーレターを書く際にもすごく役立つからです。

英語の文章を作ることに馴染みが無いし、時間がかかってしまうんだよなぁ・・・。
そんな悩みを【無料】で解決してくれるツールです。
ぜひインストールして使ってみてください。