
オーストラリアワーホリに行く予定があるんだけど、ノートパソコンって本当に必要?
他のサイトを見てもいくつもおすすめの商品が並んでいて、結局何を選んでいいか分からないんだけど・・・。

わたしも実際にワーホリにノートパソコンを持ってきたんだけど、これは絶対にあったほうがいいよ。
この記事では「わたしがもし今ワーホリに行くとしたら買うノートパソコン」とそのほかに必要なツールを紹介するよ。
この記事はこんな人におすすめ!
- オーストラリアワーホリに挑戦する予定がある人
- ワーホリに持っていくためのノートパソコンを購入する予定の人
- 留学やワーホリに持っていくべきパソコンの付属品を知りたい人
【経験談】オーストラリアワーホリにノートパソコンって必要なの?

まず最初に、ワーホリにノートパソコンは必要です。
ワーホリ中には何かとパソコンが必要な場面がやってきます。
わたしが実際にワーホリでパソコンを使った場面
- レジュメやカバーレターの作成
- 仕事探し
- 学校の課題やレポートの作成
- オンライン英会話
- 家族とのスカイプ

いやいや・・・。
それ全部iPhoneでも出来るよね?
と思われるかもしれません。
たしかに、携帯でも上記の作業をすることは可能です。
しかし長い文章の作成をすべて携帯で行うのはかなり時間がかかるので、効率が良くありません。
ですので、ワーホリには必ずノートパソコンを持っていきましょう。
わたしが実際にワーホリに持って行ったノートパソコン
MacBookはデザインが良く、iPhoneとの親和性が高いのが特徴です。
しかしWindowsに慣れている私には使いづらく、値段も高かったのでWindowsのもっと安価なパソコンで十分だったなぁと思いました。
オーストラリアワーホリに向けてノートパソコンを買うなら、これで決まり。

パソコンを買おうと思うと、「プロセッサーが・・・」とか「ストレージが・・・」とか難しい言葉が沢山ありすぎて、自分に合う商品を選ぶのってすごく大変で労力も必要ですよね。
今回はもし私がいまワーホリに行く用のノートパソコンを買うとしたら、どのパソコンを選ぶかご紹介します。
ずばり!わたしが選ぶ「ワーホリにぴったりのノートパソコン」はこれです!
このノートパソコンをお勧めする理由
このノートパソコンのデメリット
- オーストラリアで故障してしまうと、修理が不可能な場合がある。
(これに関してはAppleも同様。日本で売られているMacBookはオーストラリアのApple Storeで直せない場合もあります。) - YouTubeの動画編集や、デザインソフトを入れるにはスペックが低い。
このパソコンは「動画編集ソフトやデザインソフトを入れる予定は無く、なるべく安価で使えるノートパソコンが欲しい人」にピッタリ。
オーストラリアのカフェでまったりコーヒーを飲みながら作業・・・なんていう場面でもバッチリ活躍できる商品です。
オーストラリアワーホリに必要なパソコンの付属品3つ

ワーホリにパソコンを持っていく際、必要な付属品が3つあります。
- 変換アダプター
- ワイヤレスマウス
- パソコンケース
です。
必要なパソコンの付属品①変換アダプター
これは必須です。
なぜなら、オーストラリアと日本はプラグの差し込み口のカタチが異なるため日本から持ってきた充電器は変換アダプター無しで使えないからです。
この変換アダプターは他の電化製品でも使用できますので、必ず1つもしくは2つ持っていきましょう。
私が実際に使っている変換アダプター
他にも様々な国で使えるような高価なアダプターがありますが、全く必要ありません。
様々なアダプターを使ったことがありますがこれが安価なのに一番安定していて使いやすく、楽天市場だと送料も無料です。
必要なパソコンの付属品②ワイヤレスマウス
これも安く手に入るモノなので、買っておいて損はありません。
作業効率がとにかくアップします。
このワイヤレスマウスは超薄型なので、持ち運びにもピッタリです。
必要なパソコンの付属品③パソコンケース
ノートパソコンのケースは持ち歩く際に必須です。
パソコンは高価なモノですので、汚れや傷には気を付けたいですよね。
このケースは防水機能があるので、急な雨降りが多いオーストラリアでも安心。
マウスや充電器が一緒に入れられるのも嬉しいポイントです。
お値段も2000円以下とすごくお手頃ですので、ぜひ購入してみてください。