
日本未上陸の「Smile Direct Club」に興味があるんだけど・・・。
具体的にどんなサービスを行っていて、従来の歯列矯正とどんな違いがあるのかな?

わたしは今回、オーストラリアのSmile Direct Clubの無料カウンセリングへ行ってきたよ!
この記事ではSmile Direct Clubのサービスについてと無料カウンセリングのレビューを紹介するね。
この記事はこんな人におすすめ!
- Smile Direct Clubに興味がある人
- オーストラリアで歯列矯正を検討している人
- 海外の歯列矯正事情を知りたい人
歯科受診不要の歯列矯正「Smile Direct Club」とは?

まずは私が今回カウンセリングに行ってきた、歯科受診不要の歯列矯正「Smile Direct Club」とは何かをご紹介します。
スマイルダイレクトクラブは、米国で最も有名なセルフ矯正治療をサポートする企業で、ウェブサイトで自己診断を行った後、米国とカナダの店舗で歯の3Dスキャンを行うか、自宅に専用キットを送ってもらい自分で歯型データを取る。
その後、歯型データにもとづいたマウスピースが自宅に届き、矯正治療を行っていく。オプションでホワイトニングの薬液も注文可能となっている。価格は1850ドル程度で、歯科医院で矯正治療を行う場合の数分の1程度という。

ワイヤーによる歯列矯正と異なるのは
- 着用していても見た目では分からない。
- 低価格。
(ワイヤー矯正の約半額の値段。2020年12月現在オーストラリアでは$2,825.00。) - 90日ごとリモートによる診療があるので、定期的に歯医者へ行く必要が無い。
- 飲食時は取り外しが可能。
- 平均4~6か月と短期間で歯列矯正が可能。
という点です。
従来のワイヤー矯正より低価格・短期間での治療を可能にしたことから次世代の歯列矯正とも呼ばれています。
- どの国でサービスが受けられるの?
-
2020年現在は
- アメリカ
- カナダ
- オーストラリア
- 香港
- ニュージーランド
- シンガポール
- オーストリア
- ドイツ
- アイルランド
- スペイン
- イギリス
に店舗があり、残念ながら日本でのサービスはまだ始まっていません。
- どうやって歯を動かすの?
-
ひとつひとつのアライナーは少しずつ違う形をしています。
期間ごとに指定されたアライナーを着用することで、徐々に歯を動かしていきます。
- 歯医者さんや歯列矯正医さんによる関与はあるの?
-
あります。
すべてのケースは国に登録されている歯医者さんもしくは歯列矯正医が関与しています。
- だれでも「Smile Direct Club」を利用できるの?
-
歯並びによっては治療の対象外となる場合もあります。
まずは店舗で3Dスキャンを受けて、自分がサービス対象者かどうか確認しておきましょう。
- 料金と支払い方法は?
-
オーストラリアの場合、
- 一括支払い・・・$2825.00
- 分割支払い・・・$3155.00(頭金$299.00、月々$119.00を×24回)
です。
つまり一括支払いの方がお手頃で、ワイヤー矯正の約半額程度の値段となっています。
まだまだ日本語の情報が多くない「Smile Direct Club」ですが、将来的には日本でもこのようなアライナーによるリモート歯列矯正が一般的になるのではないかと思います。
以下よりSmile Direct Clubをご利用いただくと、料金が150ドルお得になります。
もし無料カウンセリングを検討されている方がいらっしゃったらぜひ以下より登録をして見てください。
【レビュー】Smile Direct Clubの無料カウンセリングに行ってみた in オーストラリア

わたしはいままで八重歯にずーっと悩まされてきました。
しかし「もう大人になったし、いまさら治しても・・・。」と歯列矯正に中々前向きになれず。
なかなか自分に自信を持てない日々を過ごしていました。
そんな私ですが、来年(2021年)こそはオーストラリアで歯列矯正に挑戦することを決意!!
この先の人生を考えたときに、ずっとこのコンプレックスと付き合っていくのは自分が可哀そうだな、と思ったのがきっかけです。
よし!!決めた!!
— Mochi | 豪生活×ブログ (@Mochi0305aus) November 19, 2020
来年は歯列矯正に挑戦する🙋🏻♀️🙋🏻♀️
まずはリサーチから始めないと…🙂
もしオーストラリアで歯列矯正経験者の方がいらっしゃったら、種類(インビザ、ワイヤー等)と感想を教えていただきたいです…!🙇🏻♀️
インターネットで調べていくうちに「Smile Direct Club」を発見。
さっそくカウンセリングに行く事を決意!!
ここからは実際にわたしがシドニーの「Smile Direct Club」で無料カウンセリングを受診したレビューをご紹介します。
まずはWEBサイトより無料カウンセリングを予約。
わたしは3日前に予約をしたのですが、週末でも時間によっては空きがありました。

当日、時間通りに来店。
入店して名前を伝えるとiPadを渡されるので、名前や住所などの個人情報を記入します。
担当スタッフさんに呼ばれたら、カウンセリングルームに入り実際にお話をします。
聞かれたのは
- 自分のスマイルに対してどういう懸念があるか
- 具体的にどうなりたいと思っているか
- いままでの歯科治療歴について
といった内容で、すごく親身になって聞いてくれました。
カウンセリング後は、3Dスキャンを行います。
これがすごい!!!!
以下画像の様に、こちらのスティックを歯にあてるだけで目の前のモニターに歯型の3D画像が表示されます。

これを基準に歯科医もしくは歯科矯正医さんがアライナーを作成して自宅に郵送してくださるようです。
いやぁ…。レントゲン写真すらも必要ない時代が来たんですね。
今後の流れは、
- キャンセルしたい場合72時間以内に連絡をする
- 4~5週間後に歯列矯正セットが届く
- 90日ごとに歯列矯正医によるリモート診療を受ける
- 治療が終了
- リテイナーを追加$165で購入可能
とのこと。
さらに来店特典として、無料のホワイトニングキットも貰えました!

担当してくださったスタッフさんによると、「私たちは”素敵なスマイル”にフォーカスしています。歯列はもちろんですが、白い歯もスマイルに大切な要素だと考えています。」とのことでした。
注意したいのは支払いについて。
無料カウンセリングを予約する際、クレジットカード情報の入力が必要です。
そして、カウンセリング時に一括支払いか分割支払いどちらが良いか聞かれます。
わたしはパートナーに相談してから支払い方法やこのサービスを利用するかどうか決めたい旨を伝えたのですが、「とりあえず決めていただいてキャンセルはコールセンターに72時間にお電話ください。」とのことでした。
カウンセリングから72時間経過すると自動的に課金されてしまいますので、カウンセリング後にサービスをキャンセルしたい場合はすぐにコールセンターに連絡をしましょう。
カウンセリング自体はトータル30分ほどで終わりました。
支払いについては少し不親切?(キャンセルしたい場合はコールセンターに連絡が必要)だと思いましたが、スタッフさんはとにかく感じが良い人で、質問にもよく答えてくれました。
【ウルトラ悲報】わたしはSmile Direct Clubのサービス対象外であることが判明・・・。


よし!!
あとはアライナーの到着を待つだけ!!
と意気込んでいたわたし。
そんなときにSmile Direct Clubから連絡が来ました。

・・・ふむふむ。
読み進めていくと、つまり私の場合は歯科医もしくは歯列矯正医を訪問する必要があり、Smile Direct Clubのサービスは対象外とのこと。
ガーーーーーーーン・・・。
次の週さっそく歯列矯正医の診察を受けに行ったのですが、Smile Direct Clubのサービス対象外となった理由として
- あごが小さいので歯が収まるスペースが無い。従って、全ての歯を削る必要がある。
とのことです。
やはりスペースが足りていない(=歯が重なっている他)のような場合は、矯正器具を付ける以外にも歯を削るなどの措置が必要になるそうです。

しかし!!わたしはここで諦めません!!
今後はインビザラインに挑戦するつもりです!
以下よりSmile Direct Clubをご利用いただくと、料金が150ドルお得になります。
もし無料カウンセリングを検討されている方がいらっしゃったらぜひ以下より登録をして見てください。
わたしのこれからの歯列矯正については、Twitterでも随時発信していく予定ですのでぜひフォローよろしくお願いします。